なんとかメタボ脱出した喜び
こんにちは。
11月になってしまい、今年も残すところあと3ヶ月となってしまいました。
早いなぁ・・・
実は昨年の今頃から、健康診断の結果が相当悪かったこともあり、一生懸命体重を落としていました。
もともと筋肉質な体というのもあり、学生時代でも75キロ程度あったため、体重が増えても「筋肉だ!!」と、自分に言い聞かせていて、ぜんぜん改善していなかったし、改善させようともしていなかったのですが、アラフォーとなり、だんだんといろいろな部分が衰えてきたところで、やはり体重が多い・・・肥満であることにより、いろいろな部分に問題が出てしまいました。
肝機能ぼろぼろ、脂肪肝、尿酸値高い、中性脂肪も高い・・・
「さすがにやばいな・・・」と感じ、いろいろなことをして、一年間で10キロ以上体重を落とすことに成功し、現在は、学生時代+3キロの78キロとなっています。
ってことで、この一年はとにかくダイエットをかなりがんばった一年でした。
何をがんばったのか?というと、
①食事制限、②運動 の2点でした。
①食事制限
まず、食事制限をしました。特に炭水化物の制限です。
具体的にはご飯の量をかなり減らしました。これまでのほぼ半分です。
男性用のお茶碗を使っているので、半分にするとおよそ200kcalぐらいカロリー摂取を削減できました。
②運動
とにかく歩く!歩く!
1日1万歩は必ず歩くようにして、多いときは2万歩近く歩きました。
通常通勤のみだと、7,000歩程度だったのが、平均12,000歩程度歩いているので、
毎日プラス5,000歩。おおよそ150~200kcal程度、脂肪を消費することが出来ました。
基本上記の2点を実施。それをとにかく継続させました。
一日あたり350kcalの削減。体脂肪1kgが7,000kcalといわれているので、
7,000÷350ですので、おおよそ20日で1kg落とせる計算でした。
実際は、会社の飲み会があったり、たまには焼肉を食べたりしたこともあったので、
数字どおりというわけにも行かず、10Kg落とすのに大体1年程度かかりました。
あとは、この体重を維持し、さらに数Kgおとして、学生のころの75kgに近づけていきたい。そんな風に思っている今日この頃です。