意外と人の世は住みやすい

ゆるゆると生きる人のゆるいブログ。

GEORGIA(ジョージア)シャキーン!は微糖並のカロリー。エメマンと比較してみた。

こんにちは。
昨日は、新幹線開業50周年で盛り上がっていました。

先日、スーパーで買い物をしていたら、ジョージアの新しい珈琲(シャキーン!)が出ていましたので、
つい買ってしまいました。
本日は、そのシャキーン!について、定番のエメラルドマウンテンブレンド(エメマン)との比較も合わせてしてみたいと思います。



f:id:saitamagatama:20141002053436j:plain
パッケージです。若干クリームがかった白地に黒文字で書かれています。
「朝のリフレッシュにぴったりなコーヒー」や「朝をシャキーン!とスタート」とやたら「朝」を強調させる文字が並んでいます。
新聞を連想させるようなイメージは、「朝→新聞」といったイメージなのでしょうか。
ブドウ糖が1000mg入っているようです。朝の糖類は重要なので、購買意欲をそそられます。


f:id:saitamagatama:20141002053539j:plain
エネルギーは19kcal。微糖珈琲並です。
糖類入れているのに少ないです。


f:id:saitamagatama:20141002053658j:plain
同じGEORGIA(ジョージア)のエメラルドマウンテンブレンドと比較。
若干色が明るいです。

味は、エメマンに比べて、苦味、酸味が強く、あっさりとしたイメージです。
カロリーがエメマンの半分強しかないのに、エメマンより甘い感じがします。

栄養成分比較

項目 シャキーン! エメマン 微糖
エネルギー 19Kcal 34Kcal 21Kcal
たんぱく質 0.8g 0.6g 0.6g
脂質 0.8g 0.4g 0.6g
炭水化物 2.1g 7.1g 3.3g
ナトリウム 55mg 46mg 43mg
糖類 0.6g(ブドウ糖) なし 2.4g

栄養成分をみると、エメマンより微糖に近いことがわかります。低カロリーであることをもう少しアピールすると、さらに購買意欲が高まるのかもしれません。

関連記事


微糖コーヒー(ジョージア・ルーツ・ボス・ワンダ)の原材料と栄養成分を比較 - Net Life Investigation blog